トップページ
僕(28歳)はSE(システムエンジニア)として年収1000万以上を稼いでいます。
僕は頭が良いわけでもないですし、学歴もないです。もちろん強力なコネがあるわけでもありません・・・。
こんな僕でも毎日定時上がりで年収1000万以上稼げているので、最近不人気のIT業界ですが僕は悪くないと思ってます。
しかしそんな僕も10年前にIT系の専門学校に入学した頃はパソコンの電源の入れ方が分からないどころか、ローマ字すら分からないというレベルでした。
そんなパソコン初心者の僕が年収1000万超えのSEになるまでにしたことや考えたことをリアルに書いてみました。
IT業界に興味のある方や、ステップアップを目指すSEの方のお役に少しは立てるかと思っています。
スポンサーリンク
当サイトについて
これは僕が地元のバカ高校を卒業して、IT系の専門学校に進み、就職するまでの話です。
入学した当時はパソコンの電源すら入れることが出来ませんでしたが、基本情報技術者の資格取得を目指したり、IT企業への就職を目指して就職活動をしたりと、
「パソコン初心者がIT系の専門学校に行くとどうなるの?」
という事が分かるかと思います。
IT業界を目指して専門学校に行こうか悩んでいる。そんな方が見て頂けるとお役に立つのではないかと思っています。
これは僕がIT系の専門学校を卒業して、新卒で就職した社員100人位のソフトハウスで働いていた頃の話です。
新卒で入社してから、新人研修を受けたり、派遣先でデスマーチの連続だったりと、ほんの少し勉強してみたりwと、
何だかんだで少しづつSEとしてのレベルを上げていきました。
結局、4年位でこの会社を辞めて転職するのですが、この間に経験したことは僕としては良い経験を沢山積むことが出来たと思っています。
IT業界に興味があって、これからIT業界で働こうかと考えている人や、初心者のSEの方なんかが見て頂けるとお役に立つのではないかと思っています。
中途で入社した一次ベンダーで働いていた時の話です。
年上で使えない部下が居たり、自分よりも年下の先輩(入社年度は)との接し方で悩んだりもしました。
しかし、仕事自体はワンパターンでスグに飽きてしまいましたw
そして、結局2年程で独立することにしたのです。
フリーランス時代
これから書きますのでご期待下さい・・・
代表取締役時代
これからなります(近々法人化します)ので少々お待ち下さい・・・
これは僕がSEとして働く上で、絶対に知っていた方が良いだろう。と思う事を書き留めていくものです。
IT業界の基本的な事から、仕事で役に立つような考え方なんかを中心に書いていきます。
SEとして自分の力を伸ばしていき、それに見合った給料を得るには僕は転職が必須だと考えています。
ここでは僕が転職するにあたって気を付けた点や、もし僕がこれから転職活動するならこうする。といった内容を書いていきます。
今の会社に不満があったり、やりたい仕事がある人等、転職に興味がある人が見て頂けるとお役に立つのではないかと思っています。
僕が実際に転職活動をした時の体験談になります。
好条件でオファー(スカウトメール)を受けたり、調子に乗って大手企業に面接に行ってコテンパンにされたりしましたw
しかし、結果的には24歳という年齢だったのですが年収550万という条件で転職が決まったので、この転職自体はやって良かったなと今でも思っています。
SEの独立方法
ある程度自分の実力に自信が付いたら、僕としては是非独立することをおすすめします。(独立なんて案外簡単です)
実力もあるし、独立にも興味はある。ただ、何となく怖くて一歩を踏み出すことが出来ない。そんな人に見てもらえると役に立つような内容を書いていきたいと思います。
(これから書きます・・・)
なんだかんだお金は非常に大事なもので、仕事をする上でもお金がモチベーションになっていることは間違いないです。
ここでは、「貧乏な人がお金持ちになるにはどうすりゃいいの?」という目線でお金持ちになる方法を書いていきます。
お金持ちになりたい!って思う人が見て頂けるとお役に立つのではないかと思っています。
(僕自身が金持ちって程稼いでないので、あくまでもコイツはこんな風に考えてんのねw位の感覚で見てやって下さい。)
公開日:
最終更新日:2015/11/15