プログラマーは適性(向き不向き)で9割決まる
2016/03/20
プログラマーになりたいと思ってIT企業に就職する人もいるでしょうし、プログラマーなんて全く興味なかった文系大学生が何故かIT企業に就職したりもします。
別に本人がやりたい仕事をすれば良いんだと思いますが、その前に、
- プログラマーは向き不向きが大きい職業
- 60%の人はプログラマーの適正が無い
という事を知った上で、プログラマーになるかを判断した方が良い気がします。
もし、プログラマーとしての適性が無いのにIT企業に就職してしまうと、とても不幸になってしまう可能性が高いです・・・。
スポンサーリンク
プログラマーは努力より適正が大事
- 努力すれば報われる。
- 努力は絶対に裏切らない。
とか、とても良い言葉だとは思いますが、残念ながらプログラマーという仕事においては全く当てはまりません。
むしろ、適性が9割、努力は1割位のノリです。
僕はIT系の専門学校を卒業しているのですが、在学中には
「うわ、マジで適性が全てだ・・・」
位に思いました。
どんな感じかと言いますと、専門学校では高校を卒業して生まれて初めてプログラミングを学ぶ人が大半だったのですが、同じレベル(初めてプログラミングを学ぶ)の人が、同じ授業を受けたとしても、その成果は天と地程の差が出ます。
適性がある人が1時間で理解した内容を、適性が無い人が理解するには10時間掛かるとかザラにありますし、同じ制限時間でプログラムを書いたとしても1行も書けない人がいる一方で300行位書ける人がいます。
どちらも0(完全未経験)からスタートしたとしても、です。
専門学校時代の話⇒【卒業】就職率100%とか言うけど本当にみんな就職出来たのか?
普通、中学や高校で勉強するような事だとそこまで差が付くような事は無いと思います。
(例:英単語を10個覚えるのに1時間掛かる人と10時間掛かる人がいる。とか。)
でもプログラミングの勉強に関してはそれが当たり前です。
そして、適性の無い人がその差を埋める為に10倍努力したとしても、適性がある人にはまず追い付けないです。
だって、適性がある人が1日2時間努力しちゃったとしたら、どうやって追いつくのでしょう?
「いやいや、俺は20時間努力する!!」
と言うかもしれませんが、それは物理的に不可能です。
運動神経が無い人が、「プロ野球選手になりたいです!」って言っても、「諦めた方が良いよ。」としか言われません。
プログラマーも一緒で、適性というか生まれ持った才能が大きなウェイトを占める職種だと思います。
適性が無いのにプログラマーになったらどうなるのか?
僕が社会人になって数年後、採用活動や新人の研修をやってみたりもしました。
その結果、適性が無い学生がIT企業に就職するとどうなるかというと、
- すぐに辞める
- 超努力して最低限の結果を出して生き残る
- 自尊心を捨てて会社にしがみ付く
の3パターンしか見た事ないです。
適性が無いからといってプログラマーになれない訳ではありませんが、
- 仕事が遅くて怒られる
- 仕事の質が低くて顧客に迷惑を掛ける
- 同期より出世が遅くて悔しい思いをする
- 後輩にも一瞬で抜かれて悔しい思いをする
- 偉い人に辞職を示唆される
・・・と、当然収入も低いですし、一所懸命自がんばっているのに自尊心を持って仕事に取り組めないのは超苦痛だと思います。
それでも、なんとか耐えて、自分なりに成長しようと努力し続けた人のみが、適性が無くてもIT企業でなんとかやって行けたりします。
でも、適性がある人だったら、
- 何も苦痛に耐えず
- 特に努力しなくても
普通に働いてるだけで勝手にスキルが上がっていって、気付いたら出世してたりします。
超不公平ですが、これは仕方がありません・・・。
プログラマーとはこういうもんだと認識するしかないです。
プログラマー適性診断!
・・・と、めっちゃ脅かしちゃってすいませんw
でも、訳も分からずにIT企業に就職してしまうのも不幸だと思うんですよ・・・。
まあ、まずは以下のIQテストをやってみて下さい。
こういった思考力を試す問題でプログラマーとしての素質は分かります。
(このテスト自体も面白いですよ)
僕との比較で恐縮ですが、目安として僕のスコアは120でした。
専門学校時代は40人位のクラスの中で、あくまでも感覚的にですが僕の適性は10番目くらいだったかと思います。
なので、それを踏まえて僕が勝手に上記「IQテスト」のスコアからプログラマ適性を診断するとすると・・・。
- 145以上⇒神。Googleとかで働いて下さいw
- 140以上⇒日本では無敵レベルw
- 130以上⇒才能だけで楽々出世して行けるでしょう。
- 120以上⇒多少努力が必要ですがIT企業で普通にやっていけます。
- 110以上⇒頑張れば何とかなるけど、出世は諦めた方が良いでしょう。
- それ以下⇒残念ながら向いてないです。他の職種をお勧めします。
こんな感じでしょうかね。