何かを犠牲にしてまで老後資金なんて貯める必要無い
僕はお金に興味があるので、マネー系の記事を色々と見たりしています。
その中でも老後資金に対する世間の認識が、僕には全く理解出来ないので、ここでは老後資金に対する僕の考えを書いてみようと思います。
スポンサーリンク
極論、老後資金は0円で良いと思っている
必要な金額については諸説あるみたいですが、
「老後資金は公的年金以外に3000万円必要」
というのがよく言われている金額のようです。
3000万って言ったら大金ですから、相当な時間を掛けて計画的に貯金しないと貯まらないですね。
じゃあ、どうするかというと、
- 子供が小さいうちに貯金に励む。
- 子供が大学を出たら貯金に励む。
- 出来れば一生共働き。
- 子供の数も慎重に検討する。
- 現役時代は賃貸で、退職後に小さい家をキャッシュ買いする。
というのが、一般的には推奨されていますw
僕としては、ちょっとやり過ぎな気がします。
正直、人生の中で老後に掛けるウエイトをもっと下げて、人生中盤(30~60歳位)にお金を掛けるような人生の方が楽しいのではないかと思っています。
家族が居る時、子供が小さい時、自分が若くて健康な時にウエイトを置いてお金を掛けたいと思っています。
なので僕の人生設計の中に老後資金を貯めるという項目はありません。
普通に使ってて余っちゃったら仕方無いですが、老後資金の為に今の何かを犠牲にして貯金に励むなんて事は100%あり得ません。
それは、老後より今の方が大事だと考えているという理由もありますが、その他にも、仮に老後資金が0円でも何も問題ないと思っているからです。
そう思う理由は大きく2つあります。
- 金銭的に豊かな老後なんか興味ない
- 老後も自分で収入をコントロール出来れば良い
です。
金銭的に豊かな老後なんか興味ない
そもそも僕は、金銭的に豊かな老後なんかに全く興味がありません。
一般的に、老後は海外旅行に行ったり、嗜好品を買ったり、多少は贅沢したいという人が多いようです。
しかし、そんな事は老後じゃないと出来ないことではないので、
「別に今スグやれば良くない?」
という感じです。
何もわざわざ老人になるまで金を取っておいて、体力が落ちてから海外旅行に行く意味はどこにあるのか?ということですw
それに、老人になったら、金があったとしても、
- 旨いものも食えないし、(歯がない、胃が弱いとか)
- 遊びに行きたくても体力がなくて億劫になってしまい、
- SEXも出来ないし、(立たないw)、
- 既に友達や家族が居ないかも(色んな意味で・・・)。
などと、金があったところで大して使い道が無かったりします。
なので僕は、老後は生活が出来る最低限のお金があれば良いと思っています。
老後も自分で収入をコントロール出来れば良い
細かい話は省きますが、20歳~60歳までずっと国民年金に加入していると大体毎月6万円位が支給されます。
仮に夫婦で国民年金だとすると毎月12万なので、生活出来なくはないけれど確かにカツカツな気がします・・・。
僕は国民年金だけなので、仮に40年間漏れなく払ったとしても6万しか貰えませんw
今の時点で6万位なので、実際に支給される時(30年後?40年後?)はもっと少なくはずです。
さすがに6万(夫婦でも12万)で暮らすのはカツカツなので僕は老後も働くことになるでしょう。
でも、正直僕は老後も多少は働きたいと思っています。
働くと言っても、毎日満員電車に揺られて朝から晩まで・・・みたいな働き方ではなく、
自分の得意な分野でチョットした商売(かっこ良く言えばスモールビジネスw)をすれば良いんじゃないかなと。
イメージ的には週に2~3日仕事して、月10万とか20万位稼げれば良いなーと思っています。
年金だけに頼って老後の何十年も生きようとするから現役時代に必死で貯金に励む必要がある訳で、
別にちょこちょこ稼ぎながら生きていく前提だったら必死で3000万とか貯める必要なんてないですからね。
それに、適度な仕事は人間に貢献感を与え、その結果幸福度が増すというのは科学的に証明されていることなので、老後も適度に働くことは精神的にも金銭的にもとても素晴らしいことなのです!
・・・
って、それが出来れば苦労しねーよ。ってことですよねw
さっき僕は
「自分の得意な分野でチョットした商売」
なんて簡単にサラっと言いましたが、これが出来ない人が多いのが事実かも知れません。
でも、40年近くも社会で仕事をしてきて、自分の力で月に10万・20万程度の金を稼げないってことは結構深刻な問題だと思います。
それは、その会社で、そのポジションでしか役に立たないスキルしか持ち合わせていなかったという事を意味します。
決してディスりたい訳ではありません。
「自分の得意な分野でチョットした商売」すらも出来ないようなスキルセットで、現役時代に頑張って老後資金の貯金に励む。
その結果、色々と犠牲にして何とか老後資金3000万を確保する。
みたいなのは、ちょっと変じゃないでしょうか?という事が言いたいだけです。
それだったら、ある程度自分で収入をコントロール可能なスキルセットを目指して現役時代は戦略的に仕事をして、老後はそのスキルを活かして適度に仕事をしながら過ごす。
その方が良いなと僕は思います。
なので、これから先色々と社会で必要とされるスキルは変化すると思いますが、
仕事をする時は、
「この仕事は将来の自分にとって役に立つか?」
という視点を持ちながらやっていきたいなと思いますw
まとめ
- 現役時代に色々犠牲にして3000万とかの老後資金を貯めるのはナンセンス。
- 老後に金を沢山持っていても使い道は少ない。
- 現役時代にやるべきなのは貯金ではなく、老後も自分で仕事が出来るスキルセットを目指すこと。
【関連記事】